【婚活をあきらめない】「結婚は誰としても一緒」には続きがある
婚活ビジュアルアドバイザーの岡田りんこです。
婚活をしているのに、
なかなかピンとくる人と出会えない
と悩んでいる女性は多いと思います。
そんな中
「結婚なんて誰としても一緒」
と言われた経験はありませんか?
たとえば、ベテランのご夫婦から。
たとえば、結婚相談所の人から。
あなたは、今
この言葉を読んで、
どんなふうに思いましたか?
それも一理あると思われたでしょうか?
それとも、
誰でもいいなら苦労しないわ!
夢も希望もないな!
そう思われた方もいるかもしれません。
ここで私自身の話をしますと、
結婚するときには、
「誰と結婚しても同じって本当ね」
と思っておりました。
こう書くと、
私が夫を選んだのは、
妥協の産物のように聞こえるかもしれませんね。
でも、実際は逆です。
私は夫のことが大好きで
夫と結婚できてよかった!
私のベストチョイス!
と今でも夜に夫の寝顔を見ながら
ニヤニヤいたします。
(※突然ののろけ注意)
これって
どういうことだと思いますか?
「結婚は
誰としても一緒」
に続く言葉は?
「結婚は誰としても一緒」
という言葉を聞いて、
「いやいや、誰でもいいわけじゃないから」
と思ったあなたは、
おそらくネガティブな意味で
この言葉を読み取っているのでしょう。
自分にだって、選ぶ権利があるのに、
とか、
妥協の結婚なんていやだ
などなど。
実際に
そういう意味で、
あなたに言ってくる人も
いるかもしれません。
でも、この言葉は、
違う視点で見ることもできるのです。
これは、前回の記事でお伝えした内容と
重なります。
それは、
自分の幸せを他人まかせにしない
自分は幸せでいると自分で決める
という視点です。
この視点を持つと、
誰と結婚しても
当たり前に幸せであり、
誰と結婚しても
幸せであり続ける自信を持てるのです。
こう書いても
「そうは言っても、誰でもいいわけじゃないよ」
と思う人もいるでしょう。
それは思ってもいいのです。
「結婚なんて所詮こんなものでしょう」
と妥協する気持ちで、
自分の幸せをおざなりに考えることは
むしろオススメいたしません。
私はどうあっても幸せ!
誰と結婚したって幸せ!
その上で、
私は、どんな相手だと
より楽しい?
より嬉しい?
よりhappy?
そんなふうに
お相手を探せばいいのです。
私は、
夫と結婚するとき、
「どう転んでも
幸せにしかならない」
と決めていたし、
そう体感しておりました。
今も、その思いは変わらず、
「彼を選んだ私、えらい!」
と自画自賛しております。
(結婚式で彼のスピーチに爆笑の図)
「結婚は誰としても一緒」という言葉に
イラッとせずに、
うん、それはそうね、
と受け止めて、
あなたは、
あなたがしっくりくる
素敵な男性を選べばいい。
そして、
「私はこの人と幸せな結婚をする」
と決めればいい。
それだけのことなのです。
☆参考記事↓
【婚活をあきらめない】「男を見る目がない」問題へのたった一つの処方箋(前編)
【婚活をあきらめない】「男を見る目がない」問題へのたった一つの処方箋(後編)
☆自分のケースに合わせて、より具体的に聞きたい方は↓
婚活で選ばれるあなたになるためのビジュアルアップお試しコンサル
☆シワ・たるみを改善して、輝く笑顔を取り戻したい方は↓
【オンライン開催】婚活に効く美顔率表情筋レッスン
~シワ・たるみとお別れし、魅力的な笑顔になる15の方法~
☆私の先生である
敬愛なる酒井淑恵先生の
オンライン講座♪
美しさへの近道でございます♪
何時でも、何処ででも、何度でも
しっかり学べるオンライン講座
私らしいオシャレの育て方基礎プログラム
(画像は、一社)日本女らしさ協会様ブログよりお借りいたしました)
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません